島の形状と、船の地図テーブルを見比べて、その島の場所を特定する
クエストでもらった宝の地図と、地図テーブルにある島は縮尺が一致しないため、地図テーブルを拡大したり縮小したりして探してください
(クエストで貰った地図は、小さい島の場合は大きく拡大されています)
島の名前が1行目に必ず含まれているので、船の地図テーブルを見比べて、その島の場所を特定する
島に上陸すると、SE と共に、2行目の文章が開示されるので以降指示に従う
最初は1行目以外は読むことができない。1行目には必ず島の名前が記載されている
船の地図テーブルで「島の名前」を調べて、その島に行く
正しい島に上陸するとサウンドが鳴り、2行目が開示される(画像は別の島の文章です。最終行まで表示されていますが、順番に謎解きが必要です)
2行目以降は各行にどこに行って、何をするかが書かれている(毎回ランダムだが、島内のある程度目標となるランドマークは決まっているのでやっているうちに覚える)
もし目印となるランドマークの場所がわからない場合は謎解きを見てください(完全ではないので載っていないものがあったら是非スクショを撮って教えて下さい)
最終行の場所を掘るとお宝が埋まっている
ガイコツ砦等の報酬の特殊宝箱は手に入らないため、ここでは載せない
大きく分けて以下のものが出るが、更に通常のものの他に、色が 悪魔のうなり声 版(赤く光り通常版より高い), フジツボ付き、サンゴ付きなどのバリエーションがある。
なお、購入している肩書きに応じて、クエストで入手できる宝物の品質が良くなり、高価なものが出現しやすくなる。
日本語名 | 正式名称 | 備考 |
---|---|---|
憤怒の宝箱 | Chest of Rage | 定期的に爆発し周囲に炎上効果を振りまく。攻撃することで爆発までの時間が加速し、冷却することで伸びる |
悲哀の宝箱 | Chest of Sorrow | 定期的に泣き、泣いてる間は船に水が貯まる。 |
酔いどれ千人の宝箱 | Chest of a Thousand Grogs | 樽のような形状、持つと酔って走れなくなり、左右にフラフラと千鳥足になる, 使い所はないが、ジョッキの酒を補充可能 |
船長の宝箱 | Captain’s Chest | 金色の装飾が豪華で、赤色の宝石が埋まっている |
略奪者の宝箱 | Marauder‘s Chest | 金色のフチが付いている |
難破船船員の宝箱 | Castaway's Chest | 銀色のフチが付いている |
海旅人の宝箱 | Seafarer's Chest | 鉄色のフチが付いている |